小学1, 2年生,小学3, 4年生,理科,小学5, 6年生,中学生,長期

Thumbnail of post image 176

今回は、みょうばん結晶をプリンカップに放置した場合の結果です。八面体型を作るのは難しいですが、宝石のようなみょうばん結晶ができました。透明度も高くてとても綺麗です。 今回使用したのは「焼みょうばん」です。基本はカリウムみょうばんで作っている ...

小学3, 4年生,1ヶ月程度,理科,小学5, 6年生,長期,中学生

Thumbnail of post image 087

みょうばん結晶作成ボトルを1ヶ月ほど放置した場合の結果です。ゆっくりと作ったほうが八面体型になりやすいため、あまり大きくない種結晶をもとに、じっくりゆっくり作りました。 今回使用したのは、「焼みょうばん(無水アンモニウムミョウバン)」です。 ...

小学1, 2年生,1週間程度,小学3, 4年生,小学5, 6年生,理科,中学生

Thumbnail of post image 049

正八面体型にこだわらず、見た目にインパクトがある結晶を作るのはいかがでしょう。今回、私が制作した中で最もインパクトがあった結晶はこちら。 まるで、オーストラリアのエアーズロックのような結晶ができました。大きさもかなりのものです。1日~1週間 ...

小学5, 6年生,理科,中学生

Thumbnail of post image 120

みょうばんとは? みょうばんとは? 八面体型みょうばん結晶の作り方 質よりはやさ! 短期間で結晶作成 6日間の変化 結晶を短期間で作る方法 長期・放置型で作成した場合 成長の年輪(層)ができました……(室温・3-4月にかけて) 放置型みょう ...

1週間程度,理科,小学5, 6年生,1ヶ月程度,中学生

みょうばん

今回使用したのは、「焼みょうばん(無水アンモニウムミョウバン)」です。カリウムミョウバンでも同じ手順で作成できます。 みょうばんの性質はこちらで確認してください。 みょうばんの性質 はじめに 準備するもの 必要なもの 焼みょうばん(生みょう ...

小学5, 6年生,理科,中学生

Thumbnail of post image 123

みょうばんとは 広くはある種の硫酸塩の総称ですが、一般には硫酸アルミニウムカリウムや硫酸アルミニウムアンモニウムを指すことが多いです。金属部分がアルミニウムのもの以外には、鉄(鉄みょうばん)やクロム(クロムミョウバン)あどがあります。 ※化 ...